7/15(日)前回の③幸せなパートナーシップについて考える講義シリーズ!幸福学・夫婦編 「幸せスイッチ」第3講に参加しました♪ 慶應SDMウェルビーイングリサーチラボ全6回
に続いて、第4講「愛情を伝える5つの方法」に参加しました♪
外も暑いですが、会場には100名以上の人が集まりました♪
今回も、どんな内容になるか楽しみです!
広告
奈都子さん曰く、夫婦の関係って、多分人間関係の中で、1番難しいと言うか手間のかかる、でも1番近い他人なんだそう
(なるほどね〜…
まっ、家族もそうだけど、距離が近い方が人間関係って難しいですよね。感情も剥き出しで出るのでw)
空気みたいな存在ってどういう意味?
皆さんは、どういう意味だと思いますか?
無いと困るけど、ある事で邪魔をされない
負荷かからない
言葉の中に意味があるのではなく、人の中に意味があると言われますが、この言葉は人によって、色んな意味合いが変わる言葉なのかも知れません
シェアされた方で、食べ物だったら何も食べなくても1週間くらいは生きてるだろう
お水も3日ぐらい飲まなくてもギリ生きてるだろうでも空気は、3分?も無いと生きていけなくなると、お話された方がいて、この視点は面白いな〜と思いました!
この言葉を肯定的な意味で使ってる人は41%
肯定的で無い意味で使ってる人が57%でした
このように、同じ言葉を使っても、意味が全く正反対としているならば、自分が使っている言葉、あるいは自分が想像してやっている事が、相手が自分が思っているようには捉えていない
そう言う可能性があったりします
仮に夫婦関係の満足度を測ったとしたら何%が満足と答えると思いますか?
日本の婚姻数と離婚数(2016年)
・婚姻数62万1000組
・離婚数21万7000組なのだそうです
円満夫婦の会話時間は不満夫婦の3倍長い
不満夫婦は平日ほとんど会話していないと言うデーターがあります!
それと、産後の夫婦間で生じる認知のギャップも面白いデーターでした
男女間の間での認知の違いは歴然としてました!
お互い求めらているものがちがうまま生活しているとズレが生じてきます
そのギャップを少なくする為にも、この「愛情を伝える5つの方法」は効果的なんですね〜!
先ずは自分の一次言語を知ることから始まります
どうも私たちは、パートナーに自分なりの愛情表現の仕方で表現をしている
どうやら、愛の言語が違うカップルが多いらしい
例えば、自分は日本語、相手は英語しか喋れないカップルだとしたら、お互いを知ろうとコミュニケーションをとるために、お互いの言語を学んだりしますよね?
それと同じでパートナーシッにも、お互いの愛の言語を知り調整することが必要になるのです
ゲーリーチャップマン博士の「愛情を伝える5つの言語」から、自分の1次言語は何かを調べます
1次言語とは
A 肯定的言葉
B クオリティタイム
C ギフト
D サービス行為
E スキンシップ
の5つの中で1番ポイントが高かったものが、その人にとっての1次言語になります
この5つの言語はパートナーシップだけではなく、親子関係、そして友情を育むのにも、有効的なのだそうです(人間関係、全般に使えるもの)
今日は、AとBの2択で、30問のチェックシートが用意されてました
どちらがより自分にとって意味深いものなのか?それか、これが無くなったら辛いな〜と感じる方を、じっくり考えて吟味して考えます
こちらは、渡邊ご夫婦の愛情言語
ギフトがお互いに1番下なので、お互いにプレゼントを贈り合うことをしないそう(笑)
1次言語も、一緒ですね〜!
そして、前野ご夫婦は、なんと!!!
この愛情言語が、全く同じだったみたいです!
やはり、天然物の仲良しご夫婦は違いますね♡
今日、初めて参加されたご夫婦の中には、この一次言語がお互い真逆だった方がいらっしゃいました(奥様がギフトが1時言語で旦那様のギフトは最下位でした)
こうなると、お互いの一次言語を意識して、コミュニケーションを育んでいかないと、合わないままですよね😅
気づけて、良かった!
私の1次言語は…
なんと!肯定的言葉・サービス行為・クオリティタイムの3つが同じポイントでしたので、トリリンガル???
奈都子さんに聞いたら、1次言語は、10ポイント以上の断トツなもの
私は、どれも7点でしたので、1次言語とは言わない…
でも裏を返せば、私は、この3つで愛情を感じるので、相手からしてみても、コミュニケーションが取りやすい人と思われるのだそう
確かに、私自身、恋愛にそんなこだわりないかも?(笑)
強いて言えば、どんなに好きでも、私を否定する人とは長続きしない
(てか、だんだん腹が立ってくるw)
こだわりと言えばそれぐらいかな〜…(笑)
愛情を伝える言語5つのポイント
・1次言語は、もっとも話しやすく理解しやすい
・2次言語は、使えば使うほど会話が楽になる
・自分の1次言語と相手の1次言語が違うと愛を伝えていても、愛のタンクは一杯になりにくい
・自分の1次言語を相手にリクエストすること
・相手の1次言語を理解して関わることが最も重要になるのです
今日の一言
「愛は選択」ゲーリー・チャップマン
なんとも意味深い(笑)
お互いの1次言語を知り、愛の伝え方を選択し、愛情を深めていきたいものです♡
感想
・夫婦でも、いかにお互い求めてる事が違うのかが学べて良かった
・自分なりの愛情表現では、相手に伝わらない理由が分かり、なるほど〜!と思った
・自分の1次言語を知れて良かった
・自分の1次言語を相手にリクエストし相手の1次言語を理解して関わることが重要なんだなと気づけて良かった
今日も沢山の人が会場に集まりました✨
この講義シリーズも残すところ、後2回になりました!
次回は、8/19(日)
テーマは「大きな愛について考える」です
次回も、今から楽しみです♡
↑今回の講義の参考図書はこちら
愛情を伝える5つの方法を詳しく学ぶには?
一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミーの、Wellbeing relationship 健やかな対人関係の講座で学べます
↓お申し込みはこちらのリンクから
関連記事