ココロを豊かに・カラダが喜ぶ・多様なツナガリで、今日よりも明日が少しだけ良い日だったら嬉しいな♡
幸感度を上げて、自ら幸せを創りだしていこう♪
これが実現できるのがウェルビーイングです。
ウェルビーイングとの出会い
ポジティブ心理学を学びたいと思ってたら、一般社団法人ウェルビーイング心理アカデミーを知ったのがきっかけです。
これだ!と思ったポイントは
「病気の人だけでなく、健康な人も全ての人が、今よりも良くなることができる」
これは、ポジティブ心理学の考えですが、−3から〜0から〜+3になる方法があると知り、これだ!と思いました。
そしてそこには、科学的根拠がちゃんとあるので,信ぴょう性が高いと思いました。
学びを深めるためにしたこと
一般社団法人ウェルビーイング心理学アカデミーの講座に参加しました。
・ベーシックコース1・2
・レジリエンスとストレスマネジメント
・セルフナビゲーションの科学
その結果、手に入ったもの
私は今年に入って、週2回のパーソナルトレーニングに通ってますが、リハビリ目的と言いますか、身体を良くしたいと思い通いました。
(去年は週1で通っていた)
ウェルビーイングを学んでいくと、1日20分の運動をすると最超12時間の幸福が持続するとデータも出でおり、ただ身体が良くなるだけではなく、心理的にも多大な効果があると知って、ますますトレーニングすることが楽しくなって、良い気分も続くようになり♪ イライラしなくなりました。
(今年の6月から1日5000歩・役30分歩くことも意識しています)
P.S
ウェルビーイングは、身体的・心理的・社会的の3つの要素を,めっちゃ良い状態に持ってくこと♪
カラダ・ココロ・人との良い繋がり、この3つをバランスよく満たすことが健康で,しあわせな状態なのです
それには,ポジティブ感情を高めて、自ら幸せを創り出していくのがポイント!!!
そのヒントがここにあります。