広告

VIA24の性格の強みを知るだけでも幸福度が上がるのです♡ポジティブ心理学

皆さんこんにちは!
一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー、認定ナビゲーターの阿部きょうこです。
今日は、私も学んでいるポジティブ心理学のVIA24の性格の強みについてご紹介します!

皆さんは「自分の強み」と聞いて、どんなことをイメージしますlか?
自分が得意なことだっったり、自分の長所などを思い浮かべるかもしれませんね!

それも強みとしては間違いではないのですが、このIA24の強みは自分の徳性、いわゆる性格の強みのことを言います。

VIAーIS診断を使って強みを知る

VIA-ISは「Values in Action Inventory of Strength」の略で、簡単に言えば、その人の「人格的な強みのリスト」を知るためのツールです。
その人の性格の強みとも言います。

ポジティブ心理学の第一人者であるクリストファー・ピーターソン博士とマーティンセリグマン博士が中心になり、ストレングスファインダーのギャロップ社とも協力して開発されました。

私もそうですが、人はなかなか自分のこと客観的に見ることが難しいですよね。。。
なのでこうして診断ツールを使うことで、自分を知ることはとても面白いです♪
自分の強みを知ることで自己理解が深まり、自分を好きになることにも繋がります♡

【知恵の美徳:知識を集め活用するのに役立つ強み】

【勇気の美徳:自分の意思力で逆境に立ち向かう強み】

【人間性の美徳:一対一の人間関係に役立つ強み】

【正義の美徳社会や集団活動で力になってくれる強み】

【節制の美徳:習慣を制御し、行き過ぎがないようにするのに役立つ強み】

【超越性の美徳:広大な宇宙と繋がり、意味を与えてくれるのに役立つ強み】

診断方法はこちらから

私が所属している一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミーのHPがわかりやすく説明しているので、こちらからの診断をお勧めします。

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告