広告

「レジリエンスとストレスマネジメント」講座修了しました♪ 一般社団法人 ウェルビーイング心理教育アカデミー

前回3/10にストレスマネジメントについて学びましたが、3/27レジリエンスについて学びました

広告

今回、学んだレジリエンスの内容はこの3つ

①レジリエンスとは何か?
②レジリエンスを高める要因
③レジリエンスの認知テクニック

レジリエンスとは「元に戻っていく力」の事を言います

人は、失敗や逆境・困難な状況に陥って、心が傷つく事があります
でも、大丈夫!
体に自然治癒力があるように、心にも治癒力があるのです
それがレジリエンスなんです
そしてレジリエンスは誰でも持っているのです

どんなに傷ついて、もうダメだと思っていても、人は自然と回復する力を持っているのです☆

私は、過去に2度、心的ショックが起こるほどの状況になった時に、気合いと根性で乗り越えてきましたが、心の整理がつくまでは、長い年月がかかりました…(苦笑)

今は、研究が進んでエビデンスもありますし、情報もすぐに検索出来る世の中になりました!

「失敗を恐ることなかれ!」

レジリエンスとマインドセット(心構え)を学んで、しなやかな人生を生きて行きましょう✨

関連記事

60分体験コース

阿部きょうこ個人セッション

60分の個人セッションを期間限定でモニター募集しています

今抱えているお悩みから、個人セッションを体験できます。
特に、阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、個人セッションを受けてみませんか?

自分らしさを見つけよう!
キャラクターストレングスで人生の質を上げる

こんな方にオススメ

  • 診断テストが好きなのでやってみたい
  • 自分の個性を知りたい
  • 自分の性格の強みを知りたい
  • 自己理解を深めたい
  • 自分の良いところがわからない
  • 自分に自信がない
  • よくわからないけどやってみたい!

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告