広告

昨日は一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー(AWE)の設立三周年イベントに参加しました♪

昨日は、AWE(オー)こと、一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミーの設立三周年イベントに参加しました♪

私が初めてこちらのベーシック講座を受講したのか2018年1月

丸2年が経ちました。

広告

AWEの2019年の振り返りと5つの運営コンセプトに進化して、ますます2020年、AWEの活動が楽しみです♪

そして特別ワークショップは、今話題の「メタ認知」

〜俯瞰する視点と客観視する力〜をテーマに楽しい学びの時間でした。

自分を俯瞰したり客観的にみる事は、共感性や創造性を高めていくのに必要なスキルなのです。

「空気を読む」こともメタ認知が関係してるんですね〜!なるほどね〜(笑)

あっという間の時間でした♪

AWEの皆さま、2020年もヨロシクお願い致します♡

Happy♡コメント

AWEのメンバーは、日頃からウェルビーイングを高めているので、とても熱量が高い!!笑笑

同じ志の仲間にエネルギーを頂きました✨

去年は学びを一休みしてたので、今年こそは体験講座とベーシック講座も開催できるように、頑張ります(^o^)/

30分・PPCコーチング体験セッション

30分の無料コーチングセッションの体験を募集しています

今抱えているお悩みから、このポジティブ心理学コーチングを体験し、その効果を体験頂けます
特に、阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、コーチングを受けてみませんか?

自分らしさを見つけよう!
キャラクターストレングスで人生の質を上げる

こんな方にオススメ

  • 診断テストが好きなのでやってみたい
  • 自分の個性を知りたい
  • 自分の性格の強みを知りたい
  • 自己理解を深めたい
  • 自分の良いところがわからない
  • 自分に自信がない
  • よくわからないけどやってみたい!

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告