60分の個人セッションを期間限定でモニター募集しています。阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、個人セッションを受けてみませんか?

個人セッションを考える

募集中の講座・体験会のご案内一覧はこちらです。

開催予定をチェックする

コネクション・プラクティスはコスタリカで誕生したつながりのスキルです

こんにちは!
阿部きょうこです。

突然ですが、あなたは「平和な世界をつくるには、何が必要だと思いますか?」

南米の小国コスタリカは、70年以上軍隊を持たず、国の予算を社会福祉・教育・環境保全に投じてきました。

その結果、1987年にはオスカー・アリアス大統領がノーベル平和賞を受賞しています。

この平和国家コスタリカで誕生したのが、コネクション・プラクティスです。

創始者リタ・マリー・ジョンソン

 

創始者リタ・マリー・ジョンソンは、教育者、作家、講演者であり、

米国の非営利団体ラスール・インターナショナル・ファンデーション(RFI)を設立しました。

2004年からコスタリカの公立学校で導入されたコネクション・プラクティスは、

現在では1,500人以上の教師約40,000人の生徒に広がり、いじめや暴力などの問題を確実に減少させています。

また彼女は2006年、コスタリカで平和省設立法案を提出し、2009年に可決させた実績も持っています。

 

 



 

 

コネクション・プラクティスが大切にしていること


空の嵐を指し示す前に

まず、私たち自身の心にある嵐を
鎮めなくてはならない
-ロベルト・ブレネス・メセン著「ラスール」より-

 


平和な世界をつくるには、
まず自分自身の心に平和をもたらすこと。

愛と調和でつながる世界を望むなら、まず自分の心を愛と調和で満たし、自分自身と深くつながることが必要です。

コネクション・プラクティスは、これを可能にするための具体的なスキルを提供しています。

コスタリカが「幸福な国」と呼ばれる理由

コスタリカは幸福度調査で何度も世界トップに輝き、

「プーラ・ビーダ(純粋な命を楽しむ)」という精神が根づいています。

リタもまた、この「プーラ・ビーダ」を体現する存在。

彼女の自然な笑顔と純粋さは、周囲を明るく照らします。

日本人とコネクション・プラクティス

リタは「日本人はもともと共感力が高い」と話します。

それでも、現代の私たちは忙しく、
心のつながりを感じにくくなっているのも事実。

家族、パートナー、子どもたちとの関係に、
行き違いや孤独を感じることがあっても──

それは「人が悪い」のではなく、
関係性のスキルを磨くチャンスなのです。

コネクション・プラクティスとは

  • 混乱した心を落ち着かせ

  • 思いやりを持って他者と再びつながる

シンプルでありながら、科学的根拠に基づく再現性の高いスキルです。

日本では、一般社団法人ラスールジャパンが学びの場を提供しています。

最後に。。。

平和な世界は、あなた自身の心の平和から。

 

あなたの心に、愛と調和の花を咲かせる旅を、一緒に始めてみませんか?

 

【関連記事はこちらから】

阿部きょうこ 公式メルマガ

パートナーシップのことや、私の本音をメルマガから配信しています。笑
その他、各種講座やイベントの優先案内もメルマガから、ご案内しますので宜しければ登録お願いします。
メルマガでお会いできるの楽しみにしています

60分の個人セッションを期間限定でモニター募集しています。阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、個人セッションを受けてみませんか?

個人セッションを考える

募集中の講座・体験会のご案内一覧はこちらです。

開催予定をチェックする

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告