広告

7月の体脂肪率と骨格筋率の結果報告!2018 FINCアプリで測定

目指せメリハリBody❤

今日の体脂肪率と骨格筋率!105日目まで測定結果をブログに、毎日書いてました(約3ヶ月)

自分の意識を上げる為には、とても効果的だったのですが、グラフ化出来たら良いなぁ〜と思い、Bluetoothの体重計に切り替えました!(笑)

広告

それと、連動するアプリもダウンロードして、計測した1ヶ月の結果報告!

私が今使ってるのは「FINC」です

このアプリと連動出来る体重計で測定しました

AIで測定出来る内容

1ヶ月の7項目の測定結果

この中で、私が気になっている項目の1ヶ月のグラフがこちら

▲先ずは体重

振り幅大きいなぁ…

気を抜くとリバウンドしてしまいそうなので、気をつけよう!

▲体脂肪率

▲BMI

▲骨格筋率

▲水分量

▲基礎代謝

▲皮下脂肪レベル

こちらは歩数

▲1日5000歩を目指して歩いてます(笑)

7月は、19日達成できました✨

感想

・同じ体重計に乗る行動でも、測定出来る項目が沢山あるので、嬉しい

・それぞれの項目のグラフが出るのは嬉しい

・やはり体重、体脂肪、BMI、骨格筋が1番気になる

・10日のグラフも出せるので、8月は意識してみよう!

・毎日測定してるものの、ブログに書いてないぶん、意識は下がるけど、引き続き1日5000歩目標と、測定を続けていきます♪

関連記事

30分・PPCコーチング体験セッション

30分の無料コーチングセッションの体験を募集しています

今抱えているお悩みから、このポジティブ心理学コーチングを体験し、その効果を体験頂けます
特に、阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、コーチングを受けてみませんか?

自分らしさを見つけよう!
キャラクターストレングスで人生の質を上げる

こんな方にオススメ

  • 診断テストが好きなのでやってみたい
  • 自分の個性を知りたい
  • 自分の性格の強みを知りたい
  • 自己理解を深めたい
  • 自分の良いところがわからない
  • 自分に自信がない
  • よくわからないけどやってみたい!

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告