60分の個人セッションを期間限定でモニター募集しています。阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、個人セッションを受けてみませんか?

個人セッションを考える

募集中の講座・体験会のご案内一覧はこちらです。

開催予定をチェックする

あなたはなぜホステスの仕事をしているのですか?

こんにちは。ホステスプレイス主宰のKyokoです。

今日は、「目的を持って働くこと」について、少し昔話を交えてお話ししたいと思います。

💎M子ちゃんのストーリー

──今から30年前。
六本木のあるキャバクラで働いていた頃のことです。

当時、一緒に働いていたM子ちゃんという女の子がいました。

彼女は、ほぼ毎日同じようなドレスを着ていて、店長から「新しいの買いなさい!」とよく怒られていました(笑)。
でも、本人は「このドレス、好きだから何着も持ってるの」とケロッとしているんです。

実は彼女には、はっきりとした“目標”がありました。

「1,000万円貯めたら、水商売は辞める。」

そう決めていた彼女は、無遅刻・無欠勤、毎日出勤してコツコツ働いていました。
お酒を飲んでパッと稼ぐより、地道に積み重ねるタイプ。
ドレスも変えず、無駄なお金は一切使わない。

ある日、彼女がふいに言いました。

「私、今月でお店辞めるから」

みんなが「本当に目標額、貯まったの?」と聞いても、彼女はにっこり微笑むだけ。
それでも、確かなことがひとつ。

彼女は、自分の“目標”を達成したのです。

💎目的があると、人はブレなくなる

彼女の姿を思い出すたびに思うのです。

目標がある人は、強い。
そして、その目標の先にある“目的”があるからこそ、ブレない。

目標とは「1,000万円貯める」といった具体的な数字や行動のゴール
でも、その根っこにある「なぜそれをやるのか?」という問い──
それが“目的”です。

きっと彼女には、
「この仕事に依存せずに、自分の人生を歩みたい」
「誰かに頼らず、自立したい」
そんな想いがあったのだと思います。

💎では、あなたの“目的”は何ですか?

ホステスの仕事は、華やかで、時に流されやすい世界です。
だからこそ、「なぜこの仕事をしているのか?」という“目的”があるだけで、自然と心がぶれなくなる。

あなたにもきっとあるはずです。
自分でもまだ言葉にしていないだけの“願い”や“想い”

その想いに気づけたとき、
ホステスという仕事が、ただの「手段」ではなく、
あなたの人生を育てる“舞台”になるかもしれません。

💎 あなたの“目的”を見つける3つの問い

目標(いくら稼ぎたい/何が欲しい)だけで動くと、気づけば心がすり減っていたり、自分を見失ってしまうこともあります。

でも──
「私は、なぜこの道を選んだのか?」
その“目的”に気づいたとき、働く意味やエネルギーの質が、静かに変わっていきます。

この3つの問いを、ぜひゆっくり味わいながら、自分に聴いてみてくださいね。

 あなたの目的を見つける3つの問いワークシートPDFはこちら

(PDFをダウンロードして、お使いください。)

 

🌹惹かれる女の魅力タイプ診断は「ホステスプレイス」公式LINEから

【惹かれる女の魅力タイプ診断】がスタートしました✨

あなたの奥深くに眠る、
まだ誰も知らない魅力を、そっとひらいてみませんか?

 

友だち追加

ホステスプレイス公式LINE

🌹ホステスプレイス専用・質問箱を作りました

ナイトワークのみなさまのご相談、素朴な疑問、お悩みに、Kyokoが直接お答えいたします。

このホステスプレイスのブログで回答します。

プライベートの恋愛系のご相談もウェルカムです。

完全フリースタイル、匿名で書くことができます。

もちろん本名で書いていただいてもOKです。

すべてのご質問・ご相談に回答することは難しいかもしれません。

「採用されたらラッキー!」ぐらいな感覚でご投稿いただけると幸いです。

お待ちしております。

ホステスプレイス専用質問箱

阿部きょうこ 公式メルマガ

パートナーシップのことや、私の本音をメルマガから配信しています。笑
その他、各種講座やイベントの優先案内もメルマガから、ご案内しますので宜しければ登録お願いします。
メルマガでお会いできるの楽しみにしています

60分の個人セッションを期間限定でモニター募集しています。阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、個人セッションを受けてみませんか?

個人セッションを考える

募集中の講座・体験会のご案内一覧はこちらです。

開催予定をチェックする

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告