広告

くみくみのNVC基礎コース第6講を受けたりメンタリングの課題が届いた日☆[日記2021.1.19]

2021年1月19(火)の日記記事☆

今日はくみくみのNVC基礎コース第6講でした!

後2回でこの講座も終わると思うと、寂しい気持ちでいっぱいですが…。ちゃんと復習して自分に落とし込んでいきたいです!!

広告

NVC基礎コース・今日の気づき

・問題、課題はその人自身の問題なのでかわりにやってあげることは出来ない

・ストーリーを外すのは共感しかない!
思い込んでしまっているので自分で外すのは難しい。カギは共感を浴びるようき、たくさん受けること。あの人はこうだと指を指してる人は特に共感が必要。

・NVCは自分と向き合うスキル

・過去の解釈や定義づけは変えられる

・自分の心の泉が澄んでいないとニーズを感じられな=自己共感が大切

・感情と考えを区別する

私自身、先週に心がザワザワする出来事があって、3人の人に共感をしてもらって、心がスッキリしたんですね〜✨
それは共感を浴びてストーリーを手放すことが出来たから!
その作業をしてたんだなぁ〜って腹落ちしました!!

そして今回のワーク16「愚痴に共感する」は、結構スイスイと出来ました✨

日頃の練習会の効果が出ているのかも?♡

やはり私は観察がまだまだ苦手ですね…。

くみくみのNVC基礎コースは、ワークも多くとても実践的なので、今、自分が何が出来てて何が出来てないのかも明確に分かるので学んでいて楽しいです✨

メンタリングの課題が届きました!!

今、学んでいるコネクション・プラクティスで、認定資格を取る場合に、先に認定資格を持っているラスールがメンタリングについてサポートしてくれるのですが、そのメンタリングから今日課題が届きました!!

PDF6枚分www

かなりボリュームもあるのですが、計画的に進めていきたいと思います!!

コロナ禍が続く中で、これほどにも自分自身が興味を持ち、チャレンジできる環境にあることに感謝ですね〜✨✨✨

頭パンパンですけどねwww

30分・PPCコーチング体験セッション

30分の無料コーチングセッションの体験を募集しています

今抱えているお悩みから、このポジティブ心理学コーチングを体験し、その効果を体験頂けます
特に、阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、コーチングを受けてみませんか?

自分らしさを見つけよう!
キャラクターストレングスで人生の質を上げる

こんな方にオススメ

  • 診断テストが好きなのでやってみたい
  • 自分の個性を知りたい
  • 自分の性格の強みを知りたい
  • 自己理解を深めたい
  • 自分の良いところがわからない
  • 自分に自信がない
  • よくわからないけどやってみたい!

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告