広告

初めての登山は何から揃えたらいいの?洋服はmont bell (モンベル)で揃えました

初めて登山に行くことになりました何から揃えたらいいの?ASOLO (アゾロ) ファルコンGVトレッキングシューズを買いましたの続き

さて、最後に決めるのは洋服です

先ずは、レインウェアを探します

南大沢の三井アウトレットのモンベルは、お店も凄く広く、リュックや小物も充実してて、アウトレット商品と定価商品が分かれています

広告

先ずはレインウェアを探す

全く、登山初めての私は、すぐさま店員さんを捕まえて、色々と相談しまくり(笑)

レインウェアについても聞きました♪

基本、雨の日は登らない事を前提として、オススメされたのが、こちら

赤と黄色の2色展開だったので、赤にしました♪

ズボンはLサイズなので丈が短めですがw
ご愛嬌と言う事で(笑)

ケースも付いてて、コンパクトにまとまります
こちらのレインウェアは、上下セットになってて、アウトレット商品で9800円

上下の色は一緒ですが、バラバラのゴアテックスのレインウェアだと上着だけでも2万以上はします
上下揃えるとなると、4万〜5万円ぐらいかかるのです
初心者の私は、こちらのセットで充分!(笑)

次に靴下

トレッキング用の靴下があるんですね〜!
知らなかった(笑)
生地も厚手なのは、驚きました
1500円也

スカートにするかパンツにするかで悩んだ

いよいよ、洋服選びです

実は、これが1番、時間がかかったのです(苦笑)
そもそも、山ガールの人達のスタンダードな衣装を知らない…
ゴルフウェアー感覚で選んでたら、店員さんに「奇抜ですね」と言われ、一瞬、汗
ん〜、基準が分からない…

最後まで悩んだのは、スカートとタイツスタイルにするか、パンツスタイルにするかの二択
ゴルフだと冬でも、スカートにタイツスタイルの私
なぜならば、パンツの丈が足りないから

最初はスカートとタイツを選んだんだけど、良く良く考えたら、このスカートを買っても、ゴルフでは使えないし、今の時期の登山にしか使えない
とても、着まわしが出来ないのである

お値段もスカートが6800円、タイツが4800円で合わせて11600円になる

ダメ元で、パンツのサイズを聞いてみると、S・M・L・XLで展開してて、更にすごくのは、普通のLサイズに+6cmの丈が長いのもあると言われ、試着してみた

サイズはLでちょうど良かったのだか、+6cmでも丈が足りない(汗)
店員さんにXL+6cmをススメられて試着
これでダメだったら、お取り寄せになる
なんとかXL+6cmでギリギリ丈も足りたので、こちらを購入

ダボダボしてしまうのは仕方ない…

でも、これからの季節にタイツも履けるサイズ感なので良しとしよう!(笑)

インナーは大事

そして、インナー

登山は、汗をかくので、汗を発散しながら保温性のあるインナーを着ないと、冷えたり、低体温症になったりするのだそう
それは恐い😱

こちらを購入

中厚手のインナーを選びました♪

最後にトップス

トップスも悩んだ〜
探すとなると、なかなか、しっくり来るのがないのよね〜

1番合わせやすいかなと言う点と、これも中厚手の生地だったので、今の季節にはちょうどいいと言う事で決定!

後は、持ってるパタゴニアのフリースと合わせれば防寒はOKかな?(笑)

感想

とにかく、私のイメージは、登山=モンベルだったので、今回はモンベルしか見てないけど、後から友達に聞いたら、神田に登山専用のお店が立ち並んでるらしい(笑)

そこも見れば良かったかなぁ〜と思ったけど(選択肢が増えたかも知れない意味でね。特に洋服選びは悩んだので…)
時間もギリギリだったので、仕方ない(笑)
ざっくり10万円を予想してたけど、合計68892円だったので、良しとしよう!(笑)

屋久島も行ってみたいので、最低限の道具が揃ったと思えばOK!
でも、次回は神田も覗いてみよう♪

日曜日の登山が楽しみなり〜✨

関連記事

60分体験コース

阿部きょうこ個人セッション

60分の個人セッションを期間限定でモニター募集しています

今抱えているお悩みから、個人セッションを体験できます。
特に、阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、個人セッションを受けてみませんか?

自分らしさを見つけよう!
キャラクターストレングスで人生の質を上げる

こんな方にオススメ

  • 診断テストが好きなのでやってみたい
  • 自分の個性を知りたい
  • 自分の性格の強みを知りたい
  • 自己理解を深めたい
  • 自分の良いところがわからない
  • 自分に自信がない
  • よくわからないけどやってみたい!

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告