2021年10月28(木) 麻布十番にオープンした、たまご専門本巣ヱ(もとすえ)。関東初進出で、この麻布十番が東京本店なのだそう。
お店の工事をしている時から気になっていましたが、昨日は引換券配布時間が終わっていたので、今日リベンジしにやって来ました!笑
新食感スイーツの濃厚たまごパンって何なのか?とても気になりますね♪
広告
たまご専門本巣ヱとは?
運営は株式会社炭平旅館で、京都にある明治元年創業の人気旅館みたいですね!
遺伝子組み換え飼料は一切使わずに厳選された卵のみを使った本巣ヱの濃厚たまごパンは、154年の歴史と伝統から生まれました。卵本来の味や深みをそのままに、新食感さも加わり人気の商品なんだそう。兵庫県の城崎温泉や苦楽園でも行列ができるほどの人気なんですね〜!
お店はこんな感じ♪

グレーと木の相性がいいですね!清潔感もあるし、店内の天井も木の温もりが落ち着きました♪
お店は麻布十番のパティオから網代公園に向かう通り沿いにあります。駅からも近いのは嬉しいですね!
濃厚たまごパンは引換券がないと買えない!!

引換券配布時間は10:30と13:30の2回だけ!私は今日は10:15から並んで、11:30の焼き上がり時間に取りに行きました。曜日にもよるとは思いますが、今日は15分前で20人弱の行列だったかな?私の後ろにも同じくらい並んでいました。
1回で焼き上がる濃厚たまごパンは60〜70個!
お一人様10個まで買えるみたいで、1回で焼き上がる濃厚たまごパンは60〜70個。なのでもし1人10個買う人が6人いたら、6・7人で引換券は終了してしまうそうです。並んだら必ず買える保証はないそうですが…15分前に行って買えたのはラッキーでした♪なので、時間に余裕がある時に行くのをおススメします!
それと、早い時間はお店側は日陰になるので、これからの季節は寒くなるので防寒対策は必須です!!
11:30に取りにいって濃厚たまごパンをGet ♡

ウキウキしながら、お家に帰ってきました〜!どんなのか気になります♪

ドキドキしながら袋を開けると…このような箱が出できました。
お値段は1個540円。大人の手のひらぐらいのサイズ感ですが、1個1個丁寧に箱に入っていました。お手土産用には嬉しいですね!そしてこのドットは模様かと思ったら空気穴でした。焼きたてなので、このような工夫もしてるんですね〜と感心しながら箱を開けると…。

ジャーン!!
おお〜✨見事な黄色に期待が膨らみます♡
中には濃厚たまごパンと黒蜜が入っていました✨
たまごパンの美味しい食べ方は色々ある
冷蔵庫に入れて3日の賞味期限のたまごパン。色々な食べ方があって驚きました〜!笑。
まずは焼きたてそのままを食べてみる♪

確かに〜!!
口に入れた瞬間、しゅわ〜といった✨✨✨
不思議な感覚!これか新食感なんだなぁ〜…。
ふわふわ、しゅわ〜といった感じ。カステラほど重くないけど、しっかり感はある。
卵の味もしっかりしていて美味しく、鼻から抜ける時に上品さを感じた。笑

断面図も滑らかで、見事な黄色〜✨
次に電車レンジ500Wで20秒温めてみた。
一口食べると…。さっきの焼きたてよりも、ふわっふわっになってる〜!!もはやしっかり感はなく、軽さしか感じない。温めた方が甘味を感じました。私的には、こっちの食べ方の方が好きかも♡
2個買ったので、明日は冷やしたのとフレンチトーストにして食べてみようかな?
ワクワクが止まらない♡笑。
この食感は、やはりパンではなくスイーツでした!!
はさけるパン・発酵小豆バターカステラもあるよ♪
濃厚たまごパン以外にも、はさけるパンと発酵小豆パターカステラがありました。

昨日のオープン日は、完売したみたいですが商品があれば、こちらは引換券がなくても買えます。
感想
名前は、たまごパンですが、これは完全にスイーツですね!いろんな食べ方もあるので、是非一度食べてみて欲しいです♪
黒蜜で甘さも調節できるのが嬉しいですね♡
今後、城崎温泉・苦楽園のように東京本家もメニューが増えたら嬉しいなぁ〜。。。
店舗情報
所在地 | 〒106-0045 東京都港区⿇布⼗番2-14-11 |
---|---|
電話番号 | 03-6453-7133 |
営業時間 | 11:00〜19:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 不定休 |
東京本家・たまご専門店 本巣ヱ 公式サイトはこちらから↓
炭平旅館の公式サイトはこちらから↓