広告

山形名物! 美味しい☆だだちゃ豆♪

山形だだちゃまめ

夏と言えば、枝豆!
枝豆と言えば、だだちゃ豆♪
ビールのお供にも、だだちゃ豆(笑)

広告

山形でも、庄内地方では、今が旬のだだちゃ豆!
子供の頃から、このだだちゃ豆ばかりを食べていたので、これが私にとっての枝豆(笑)
最近では、東京のスーパーでも買えますが、妹ちゃんから、畑で作った採れたての、だだちゃ豆が届きました〜♪

FullSizeRender 2
箱いっぱい♪♪♪

早速、塩ゆでに♪
IMG_4370
所々、黒茶っぽくなっていますが、痛んでる訳ではなく、これが、だだちゃ豆の特徴になります☆

だだちゃとは、お父さんという意味らしいですが、私が子供のと時には、既にお父さんと呼んでいたので、もっと昔の方言なんでしょうね☆

茹で上がる頃には、だだちゃ豆のいい匂いがキッチンに広がります♪
出来上がり! ジャーン♪
IMG_4364
普通の枝豆より、小ぶりですが、枝豆本来の、甘み、旨み、コクがぎゅっと詰まってます♪

パスタ皿に、てんこ盛りで4杯分!(笑)
妹ちゃん、ありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

冷ましてから冷凍庫に保存。(解凍しても美味しく食べれます)
デトックス終わってから食べるのが楽しみなり♪

30分・PPCコーチング体験セッション

30分の無料コーチングセッションの体験を募集しています

今抱えているお悩みから、このポジティブ心理学コーチングを体験し、その効果を体験頂けます
特に、阿部きょうこは、人とのコミュニケーションが得意ですので、人間関係のお悩みについて、コーチングを受けてみませんか?

自分らしさを見つけよう!
キャラクターストレングスで人生の質を上げる

こんな方にオススメ

  • 診断テストが好きなのでやってみたい
  • 自分の個性を知りたい
  • 自分の性格の強みを知りたい
  • 自己理解を深めたい
  • 自分の良いところがわからない
  • 自分に自信がない
  • よくわからないけどやってみたい!

この記事を書いた人

アバター画像

阿部きょうこ

現在、六本木のクラブでママちゃんやってます。
30才で六本木にあるクラブでママになった時に、マネジメントやコーチングの領域で悩んでいた。10年前から心理学を学び、主にセルフコントロールとコミュニケーションに関心を持つ。

自分の心を開いて相手と関わり相互支援出来る人間関係を目指しながら日々活動中。

幸せになるのをただ待っているのではなく、自ら幸せを創り出し、日々笑顔で過ごす人を増やしていきたい。

広告